ケープシニア恒例の「夏合宿」が7月25日~29日茨城県の涸沼で行われました!
春の大会で悔しい思いをした選手たちは今後の大会に向けて充実した練習に取り組みました
先に開催される全日本少年軟式野球クラブチーム選抜大会には合宿の成果がきっと出ることでしょう!
暑い中、選手、スタッフ、父母会のみなさんお疲れ様でした!
第9回全日本少年軟式野球クラブチーム選抜大会が8月10日~13日滋賀県の彦根球場で開催されます
ケープシニアは第4回大会(準優勝)、第7回大会、第8回大会、3年連続4回目の出場となります。
先日抽選会が行われ1回戦は大会初日8月11日(日)11時~ 彦根球場
広島県代表の広島サンズと対戦することが決まりました。
チーム一丸で一戦必勝で頂点を目指します!たくさんの応援を宜しくお願い致します。
下の写真は第7回大会より
第11回スポーツ杯中学軟式野球クラブ選手権大会にて
ケープシニアは準々決勝で立川ベースボールクラブと対戦
4-4の同点のままサドンデスとなりましたが
惜しくも3-4で敗戦しました。
試合結果は以下の通り。
ー準々決勝ー 5月3日
【滝山球場】
第1試合 ケープシニア(東久留米市)4-4(サドン3-4)立川ベースボールクラブ(立川市)
第2試合 小金井野球クラブ(小金井市)1-4清瀬球友会(清瀬市)
【白山球場】
第1試合 クロウズ(武蔵村山市)6-2三鷹倶楽部(三鷹市)
第2試合 ドルフィンズ(台東区)2-1久留米スターズ(東久留米市)
その他トーナメント表・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
第11回スポーツ杯中学軟式野球クラブ選手権大会は
29日2回戦が行われ、ベスト8が出そろった。
滝山球場で行われた
板橋ベースボールクラブ対立川ベースボールクラブと
WJHBC対小金井野球クラブの試合が共に投手戦となり
第2試合は立川ベースボールクラブ(写真)
第3試合は小金井野球クラブが共にサドンデスの末接戦を制し
ベスト8へ駒を進めた。試合結果は以下の通り。
-2回戦-4月29日
【滝山球場】
ケープシニア(東久留米市)8-1(5回コールド)長崎聖翔クラブ(豊島区)
立川ベースボールクラブ(立川市)1-1(サドン2-0)板橋ベースボールクラブ(板橋区)
小金井野球クラブ(小金井市)0-0(サドン4-0)WJHBC(八王子市)
【白山球場】
清瀬球友会(清瀬市)2-1 大森ホワイトスネークス(大田区)
クロウズ(武蔵村山市)5-4 小平クラブ(小平市)
【柳泉園グランド】
三鷹倶楽部(三鷹市)6-4 目黒バックス(目黒区)
ドルフィンズ(台東区)1-0 立会キングス(品川区)
久留米スターズ(東久留米市)11-2(4回コールド)喜多見シニア野球クラブ(世田谷区)
ー準々決勝ー
※4月30日に予定していました準々決勝戦は雨天のため、5月3日に順延となりました。
【滝山球場】
第1試合 9:30 ケープシニア(東久留米市)-立川ベースボールクラブ
第2試合 12:00 小金井野球クラブ(小金井市)ー清瀬球友会(清瀬市)
【白山球場】※柳泉園グランドから白山球場に変更になりましたのでご確認下さい。
第1試合 9:30 クロウズ(武蔵村山市)ー三鷹倶楽部(三鷹市)
第2試合 12:00 ドルフィンズ(台東区)ー久留米スターズ(東久留米市)
その他トーナメント表・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
第11回スポーツ杯中学軟式野球クラブ選手権大会は28日滝山球場で開会式が行われ、
東久留米市立大門中学校吹奏楽部の演奏にあわせ、出場28チームの選手が元気に入場行進した。
前年度優勝の三鷹倶楽部が優勝旗、優勝杯を返還
続いてケープシニアの村井太樹主将が力強く選手宣誓をした
大会は5月3日の決勝戦に向けて熱戦が繰りひろげられる。
開会式後、滝山球場他2会場で1回戦が行われ、
前年度優勝の三鷹倶楽部が城南鵬翔クラブと対戦し、8-1(5回コールド)で快勝し2回戦へ駒を進めた。
1回戦12試合の結果は以下の通り
-1回戦-4月28日
【滝山球場】
長崎聖翔クラブ(豊島区) 5-0 杉並ベースボールクラブ(杉並区)
板橋ベースボールクラブ(板橋区) 7-3 二之江リバース(江戸川区)
立川ベースボールクラブ(立川市) 5-0 目黒ピーターズ(目黒区)
WJHBC(八王子市) 6-2 西大井倉田野球クラブ(品川区)
【白山球場】
小金井野球クラブ(小金井市) 7-0(6回コールド) 墨田ウィングス(墨田区)
大森ホワイトスネークス(大田区) 4-3 上馬シニア野球クラブ(世田谷区)
クロウズ(武蔵村山市) 9-6 オール落合(新宿区)
目黒バックス(目黒区) 15-1(5回コールド) 杉並ホワイトシャークス(杉並区)
【柳泉園グランド】
三鷹倶楽部(三鷹市) 8-1(5回コールド) 城南鵬翔クラブ(大田区)
ドルフィンズ(台東区) 11-0(4回コールド) 石泉クラブ(練馬区)
立会キングス(品川区) 6-0 中野ロイヤルズ(中野区)
喜多見シニア野球クラブ(世田谷区) 4-3 葛西ファイターズ(江戸川区)
☆4月29日 ー2回戦ー 組合せ
【滝山球場】
第1試合 9:30 ケープシニア(東久留米市)-長崎聖翔クラブ(豊島区)
第2試合 11:30 板橋ベースボールクラブ(板橋区)ー立川ベースボールクラブ(立川市)
第3試合 13:30 WJHBC(八王子市)ー小金井野球クラブ(小金井市)
【白山球場】
第1試合 9:30 大森ホワイトスネークス(大田区)ー清瀬球友会(清瀬市)
第2試合 11:30 クロウズ(武蔵村山市)ー小平クラブ(小平市)
【柳泉園グランド】
第1試合 9:30 目黒バックス(目黒区)ー三鷹倶楽部(三鷹市)
第2試合 11:30 ドルフィンズ(台東区)ー立会キングス(品川区)
第3試合 13:30 喜多見シニア野球クラブ(世田谷区)ー久留米スターズ(東久留米市)
その他トーナメント表・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
第11回ときわスポーツ杯中学軟式野球クラブ選手権大会の組合せ抽選会が3月10日行われ、
組合せが決定した。
昨年第10回大会王者の三鷹クラブ(三鷹市)は初戦、城南鵬翔クラブ(大田区)と対戦する。
昨年準優勝で初の頂点を狙うクロウズ(武蔵村山市)は第3回大会優勝のオール落合(新宿区)との対戦が決まった。
大会は昨年秋に行われた第18回東京都少年(中学)新人軟式野球大会でベスト4に進出したケープシニアなど全28チームが参加。4月28日に滝山球場で開会式が行われ、同日から滝山球場などで試合を開始、5月3日の決勝戦まで熱戦が続く。
トーナメント表・大会詳細・結果・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
ケープシニアでは今年も第33期生(現6年生)を対象に
2019年2月も下記のスケジュールで体験練習を行います
見学でもOKです!マシンによるバッティング体験練習も実施しています!
皆様の参加を心よりお待ちしております
※変更は赤で表示しております
日時 2月 2日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)
日時 2月 2日(土)午後12時30分~16時30分(大門中学校)
日時 2月 3日(日)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
日時 2月 9日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)→変更(午前午後共大門中)
日時 2月 9日(土)午前 8時00分~16時30分(大門中学校)
日時 2月10日(日)午前 8時00分~16時00分(大門中学校)
日時 2月11日(祝)午前 8時00分~16時00分(大門中学校)
日時 2月16日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)
日時 2月16日(土)午後12時30分~16時30分(大門中学校)
日時 2月17日(日)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
日時 2月23日(土)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
※2月24日(日)は学校公開日の為体験会は行いません。
ご質問等は当ホームページ
「お問い合わせ」よりお願いします
ケープシニアでは今年も第33期生(現6年生)を対象に
2019年1月は下記のスケジュールで体験練習を行います
見学でもOKです!マシンによるバッティング体験練習も実施しています!
皆様の参加を心よりお待ちしております
日時 1月 5日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)
日時 1月 5日(土)午後12時30分~16時30分(大門中学校)
日時 1月 6日(日)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
日時 1月12日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)
日時 1月12日(土)午後12時30分~16時30分(大門中学校)
日時 1月13日(日)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
日時 1月14日(祝)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
日時 1月19日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)
日時 1月19日(土)午後12時30分~16時30分(大門中学校)
日時 1月20日(日)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
日時 1月26日(土)午前 8時00分~11時30分(滝山球場)
日時 1月26日(土)午後12時30分~16時30分(大門中学校)
日時 1月27日(日)午前 8時30分~16時00分(大門中学校)
ご質問等は当ホームページ
「お問い合わせ」よりお願いします
12月9日
第9回東京中学生野球選手権1年生大会(2012年第3回大会ケープシニア初優勝)の決勝が行われ
大道中学校に接戦の末、4-3で勝利し
6年振りとなる2回目の優勝を飾りました!
決勝
4-3 vs大道中学校
準決勝
2-1 vsクラウディーズ
準々決勝
19-2 vsラビットタイガース
2回戦
7-0 vs十八軒アトムズ
1回戦
5-2 vs城北中学校
ケープシニア恒例の「夏合宿」が7月26日~30日茨城県の涸沼で行われました!
台風の影響もあり屋内練習の日もありましたが今後の大会に向けて選手たちは充実した練習に取り組みました
今年も、高校3年生ケープOBが夏の大会を終え、後輩の練習応援にかけつけてくれました!
選手のみなさんはオフに合宿の疲れをしっかりとって、3年生は全日本クラブチーム選手権大会に向け合宿の成果を発揮できるよう頑張って下さい!
暑い中、スタッフ、父母会のみなさんお疲れ様でした!
5月13日、2回戦が和田堀公園野球場で行われ
ケープシニアは駿台学園中学校と対戦しましたが
0-4で惜しくも敗れました。
◇1回戦 ケープシニア 8-1 調布倶楽部
◇2回戦 ケープシニア 0-4 駿台学園中学校
5月6日、1回戦が行われケープシニアは見事快勝し2回戦進出となりました!
2回戦は前年度新人戦優勝の駿台学園中学校と5月13日に対戦します
たくさんの応援を宜しくお願い致します。
◇1回戦 ケープシニア 8-1 調布倶楽部
◇2回戦 ケープシニア VS 駿台学園中学校 和田堀公園野球場 9時
第13回関東中学生軟式野球クラブリーグの決勝トーナメント準決勝で大森ホワイトスネークスに敗れ3位となりましたが
全日本クラブチーム選抜大会出場権をかけた代表決定戦が2月17日に行われ
六郷ペガサス(大田区)と対戦、2-0と勝利し
全日本クラブチーム選抜大会へ2年連続3回目の出場が決定しました!
第4回全日本クラブチーム選抜大会出場 第7回全日本クラブチーム選抜大会出場
第13回関東中学生軟式野球クラブリーグ結果
優勝 大森ホワイトスネークス
準優勝 相武台フレンズBC
3位 ケープシニア
3位 六郷ペガサス
ー新入部員募集中ー
体験練習(見学)(現6年生)開催しています
2月も下記の予定で開催しておりますので
たくさんの方々の参加をお待ちしています。
ご質問等ございましたら当HP「お問い合わせ」からご連絡願います。
◇2月3日(土) 8時集合~滝山球場(午前)午後:大門中グランド→(変更)午前なし 12時集合~大門中グランド
◇2月4日(日) 8時集合~大門中グランド(1日)
◇2月10日(土) 8時集合~滝山球場(午前) 午後:大門中グランド
◇2月11日(日) 8時集合~大門中グランド(1日)
◇2月12日(祝) 8時集合~滝山球場(1日)
◇2月17日(土) 8時集合~滝山球場(午前) 午後:大門中グランド
◇2月18日(日) 8時集合~大門中グランド(1日)
◇2月24日(土) 8時集合~大門中グランド(1日)
注)集合時間、場所が変更になる場合は当ホームページにて随時お知らせ致します。
12月24日滝山球場にて、武蔵野秋季大会の
(Ⅱ部※現1年生、5チームによるブロック戦)
決勝戦が行われケープシニアは小金井野球クラブと対戦しました。
先制されるも終盤で粘りをみせましたが、2-5と惜しくも敗戦、準優勝となりました。
12月2日、第13回関東中学生軟式野球クラブリーグの決勝トーナメント2回戦が行われ
城南鵬翔クラブと対戦し6-1と勝利し準決勝へ駒を進めました
優勝すれば文句なしの全日本クラブチーム選抜大会へ2年連続3回目の出場となります
第4回全日本クラブチーム選抜大会出場 第7回全日本クラブチーム選抜大会出場
準決勝は12月9日(土)滝山球場にて大森ホワイトスネークスと対戦します
勝利の場合、決勝戦は同日午後同球場にて行われます。
第8回東京中学生野球選手権大会(2012年第3回大会ケープシニア優勝)
12月3日、2、3回戦が行われ、強豪 上一色中学校と対戦しましたが3-9と敗戦しました。
惜しくもベスト4進出はなりませんでした。
1回戦 〇6-1 VS道塚クラブ
2回戦 〇10-0 VS牛込ベースボールクラブ
3回戦 3-9〇 VS上一色中学校
第18回首都圏中学野球大会においてケープシニアは見事
優勝を飾りました!
選手の皆さんおめでとう!
秋の全日本新人戦の前哨戦ともいわれるこの大会
決勝は強豪リトルジャイアンツと対戦し6-2で勝利
ケープシニア新チームは全日本新人戦に向けて最高のスタートを切ることが出来ました!
~優勝までの軌跡~
1回戦 ○7-4 vs大三連ネオナイン(多摩川)
2回戦 ○12-0 vs目黒サウス(目黒区)
3回戦 ○12-6 vs下鎌田アトムズ(江戸川区)
4回戦 ○2-1 vs杉並ホワイトシャークス(杉並区)
準決勝 ○7-1 vs鐘ヶ淵イーグルス(墨田区)
決 勝 ○6-2 vsリトルジャイアンツ(葛飾区)
第4回東京都少年王座決定戦が8月26日、27日駒沢球場で行われました。
ケープシニアは初戦、アンダーアーマー準優勝のオールドリームス(町田市)と対戦
3-7で惜しくも敗戦となりました。
大会 決勝戦→駿台学園中学校(全日本優勝)が神谷ライオンズ(全日本準優勝)を9-0で勝利し大会連覇と全日本に続く2冠を達成しました。
最終結果記事(東京新聞web)はこちら
第7回全日本少年軟式野球クラブチーム選抜大会が8月11日~14日滋賀県の彦根球場で開催されました。
ケープシニアは第4回大会(準優勝)以来3大会ぶり2回目の出場を果たしました。
1回戦は滋賀代表守山少年野球クラブと対戦し、2-0の完封勝利!初戦を飾りました
翌日の2回戦は前年度優勝の名門チーム 愛知代表東山クラブと対戦しましたが
0-3 の完封負け、惜しくもベスト8進出を逃しました。
決勝は福岡代表の久留米ベースボールクラブGOAHEADが広島代表の松永ヤンキースを3-0で下し、初優勝を飾りました。
大会結果詳細はこちら
第49回東京都少年軟式野球大会アンダーアーマートーナメント
2回戦 強豪グランフレールと対戦し接戦まで持ち込みましたが
3-4の敗戦となりました。
最終結果→優勝:荒川レジェンド 準優勝:オールドリームス
◇7月1日(土)
☆1・2年生
8時 滝山集合 練習
9時 2年生試合
午後大門へ移動 練習
☆3年生
9時 滝山集合 練習
12時頃大門へ移動
13時12分 東久留米駅発
アンダーアーマー開会式
◇7月2日(日)
☆3年生+2年3名
6時50分 大門集合 時間厳守
7時 出発
10時45分〜多摩川緑地
アンダーアーマー大会1回戦VS保谷中
☆1・2年生
8時 大門集合 練習
第99回全国高等学校野球選手権大会の地方予選がいよいよ始まりました
今年、「最後の夏」を迎える高校3年生の球児たちの中には
ケープシニア第26期生13名が「甲子園」を目指し奮闘しています
ケープシニアは高校野球「最後の夏」に挑む13名全員を応援します!
約2年半野球漬けで取組んできた、その努力と思いを胸に思う存分
全力で戦って下さい!頑張れ!26期生!
◇初戦のスケジュールはこちら◇
(26期生在籍高校は左側)
☆東東京大会☆
ー2回戦ー
日大豊山 対 学習院
7月10日(月)9:00
神宮球場
東亜学園 対 青稜vs広尾
7月14日(金)10:00
大田スタジアム
ー3回戦ー
実践学園(第5シード)
7月15日(土)11:30
神宮球場
☆西東京大会☆
ー1回戦ー
清瀬 対 町田
7月9日(日)12:30
市営立川球場
ー2回戦ー
久留米西 対 多摩
7月10日(月)12:30
市営立川球場
田無 対 小平西
7月12日(水)12:30
ネッツ多摩昭島球場
昭和第一学園 対 玉川学園
7月13日(木)10:00
ネッツ多摩昭島球場
国分寺 対 明星
7月14日(金)10:00
府中市民球場
東村山西 対 明大中野八王子
7月14日(金)12:30
八王子ダイワハウススタジアム
ー3回戦ー
国士舘 (第3シード)
7月16日(日)9:00
府中市民球場
☆神奈川県大会☆
ー2回戦ー
星槎国際湘南(第1シード)
7月16日(日)11:00
保土ヶ谷球場
※日時については必ず各都県の高校野球連盟のホームページ等で確認願います。
試合結果
1部トーナメント1回戦
ケープシニア ●0-4 麻生ベースボールクラブ
2部トーナメント1回戦
ケープシニア ○6-0 小金井野球クラブ
2回戦 vs菅フェニックス 日程未定
3部リーグ戦①
ケープシニア ●1-5 小金井野球クラブ
第34回全日本少年軟式野球東京都大会 準決勝 駒沢球場
ケープシニアは神谷ライオンズと対戦、惜しくも敗戦し決勝進出はならなかった。
試合は1-2でリードを許したまま終盤へ、しかし同点に追いつき延長タイブレークへ持ち込む。
先攻神谷ライオンズに2点を奪われ、逆転を信じ挑んだ選手達だったが、1点返すもタイブレーク1-2のままゲームセット。
平成16年出場以来となる全日本出場を目指したが準決勝で力尽きた。
ケープシニアナインはこの悔しさを胸に、アンダーアーマートーナメント、駒沢少年王座決定戦でのリベンジを誓った。
6月10日(土)10時(予定)プレーボール!
いよいよ明日、全日本東京都大会の準決勝、決勝が
駒沢硬式球場で行われます!
東久留米を代表し選手達は全力で戦います!
いざ頂点へ!
ー必勝!ケープシニア!ー
たくさんの応援を宜しくお願い致します! OB・OGの皆さん必勝祈願をお願いします!
第49回東京都少年軟式野球大会アンダーアーマートーナメントの東久留米市予選の決勝が6月4日滝山球場で行われケープシニアは久留米スターズと対戦
1-0で勝利し東京都大会への出場を決めました。
試合は両チーム投手の好投で5回まで0-0の緊迫した展開となりました。
先制を奪ったのはケープシニア
6回裏1アウトから4番キャプテンの山仲がライトオーバーの2塁打で出塁しチャンスメイク
ここで5番後藤が値千金のレフトへタイムリーツーベースを放ち先制!
ケープシニアはこの貴重な1点を江澤ー松澤のノーヒットノーランリレーで完封勝利
見事、本戦への切符を勝ち取りました!
決勝
ケープシニア 1-0 久留米スターズ
5月21日、3回戦・準々決勝が行われケープシニアは見事連勝し準決勝進出となりました!
準決勝・決勝は6月10日(土)駒沢硬式野球場で行われます。
東京頂点を掴めば7月1日(茨城県 笠間市民球場)開催される関東大会出場への切符を手に入れる事が出来ます。
平成16年・第21回全日本大会(横浜スタジアム)以来となる全国出場を目指します!
たくさんの応援を宜しくお願い致します。
◇6/10 決勝 ケープシニアvs神谷ライオンズの勝者 vs 長崎聖翔クラブvs駿台学園中学校
◇6/10 準決勝 ケープシニアvs神谷ライオンズ 10:45 駒沢硬式野球場
◇5/21 準々決勝 ケープシニア 6-3 東村山パワーズ
◇5/21 3回戦 ケープシニア 3-1 葛西ファイターズ
◇5/14 2回戦 ケープシニア 10-0 府中タイガース
◇5/7 1回戦 ケープシニア 11-1 中野ロイヤルズ
リポビタントーナメント第34回全日本少年軟式野球都大会(7日・和田堀公園野球場など)=都軟式野球連盟主催、東京新聞・東京中日スポーツなど後援、大正製薬特別協賛は5月7日、開会式及び1回戦が行われました。
第9回ときわスポーツ杯中学生軟式野球クラブ選手権大会は3日、準決勝・決勝が行われた。
決勝戦で杉並ベースボール(杉並)が大森ホワイトスネークス(大田)をタイブレーク延長の末破り初の栄冠を手にした。
大森ホワイトスネークスが6回に連打で先制するも、杉並が直後に6番野田の適時2塁打で同点に追いついた。
1-1のまま7回を終え、タイブレーク延長に突入
8回表大森の攻撃を杉並の先発野田投手が無得点に抑える。その裏、2死満塁となった場面でこの試合投打に活躍した6番野田がセンターオーバーの適時打を放ちサヨナラ勝利し頂点に立った。
決勝戦
大森ホワイトスネークス 000 001 00|1
杉並ベースボールクラブ 000 001 01x|2
準決勝
大森ホワイトスネークス 4-3 小平クラブ ※タイブレーク
杉並ベースボールクラブ 3-2 長崎聖翔クラブ ※タイブレーク
4月30日2回戦、3回戦が行われ小平クラブが昨年優勝の立会キングスに完封勝利、続く3回戦も東村山パワーズに接戦の末3-2で勝利し準決勝に進出した。小平クラブは第4回大会初優勝、2度目の頂点を目指す。
同じく2度目の頂点を目指すのが長崎聖翔クラブ(第5回大会優勝)
2回戦を5-2で石泉クラブに勝利し、3回戦は久留米スターズとの投手戦を制し準決勝に駒を進めた。
また大森ホワイトスネークスと杉並ベースボールクラブがそれぞれ勝ち進みベスト4が出揃った。
第6回、7回と連覇をしたケープシニアはA、Bチーム共に初戦敗退した。
他試合結果は以下の通り
-2回戦-
大森ホワイトスネークス(大田) 3-1 ケープシニアA
小金井野球クラブ(小金井) 4-1 板橋ベースボールクラブ(板橋)
小平クラブ(小平) 6-0 立会キングス(品川区)
東村山パワーズ(東村山) 4-3 ケープシニアB
WJHBC(八王子) 5-0 清瀬球友会(清瀬)
杉並ベースボールクラブ(杉並) 1-0 サンジュニア(台東)
長崎聖翔クラブ(豊島) 5-2 石泉クラブ(練馬)
久留米スターズ(東久留米) 2-0 クロウズ(武蔵村山)
-3回戦-
大森ホワイトスネークス 2-1 小金井野球クラブ
小平クラブ 3-2 東村山パワーズ
杉並ベースボールクラブ 2-1 WJHBC
長崎聖翔クラブ 1-0 久留米スターズ
準決勝(5月3日)
①滝山球場 大森ホワイトスネークスVS小平クラブ
②白山球場 杉並ベースボールクラブVS長崎聖翔クラブ
決勝戦(5月3日)13時 滝山球場
①の勝者 VS ②の勝者
第9回ときわスポーツ杯中学軟式野球クラブ選手権大会は29日滝山球場で開会式が行われ、東久留米市立大門中学校吹奏楽部の演奏にあわせ前年度優勝の立会キングスら28チームの選手が元気に入場行進した。
立会キングスが優勝旗、優勝杯などの返還
続いてケープシニアの山仲竜也主将が力強く宣誓した。
大会は5月3日の決勝戦に向けて熱戦が繰りひろげられる。
開会式後、滝山球場他4会場で1回戦が行われ前年度王者立会キングスが初戦を突破した。
1回戦12試合の結果は以下の通り
-1回戦-
大森ホワイトスネークス(大田) 4ー3 上馬シニア野球クラブ(世田谷)
板橋ベースボールクラブ(板橋) 3-0 杉並ホワイトシャークス(杉並)
小金井野球クラブ(小金井) 6-1 二之江リバース(江戸川)
小平クラブ(小平) 2-2 三鷹クラブ(三鷹) ※抽選により小平クラブの勝
立会キングス(前年優勝) 2-0 十八軒アトムズ(江戸川)
東村山パワーズ(東村山) 2-1 目黒ピーターズ(目黒)
WJHBC(八王子) 2-1 葛西ファイターズ(江戸川)
サンジュニア(台東) 2-0 オール落合(新宿)
杉並ベースボールクラブ(杉並) 6-3 城南鵬翔クラブ(大田)
石泉クラブ(練馬) 2-0 中野ロイヤルズ(中野)
長崎聖翔クラブ(豊島) 2-1 西大井倉田野球クラブ(品川)
クロウズ(武蔵村山) 7-0 目黒バックス(目黒)
トーナメント表・大会詳細・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
第9回ときわスポーツ杯中学軟式野球クラブ選手権大会の組合せ抽選会行われ、対戦が決定した。
昨年王者の立会キングスをはじめ、昨年準優勝で初の頂点を狙う三鷹クラブなど全28チームが参加。4月29日に滝山球場で開会式が行われ、同日から滝山球場などで試合を開始、5月3日の決勝戦まで熱戦が続く。
トーナメント表・大会詳細・結果・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
12月18日に行われた武蔵野大会1年生の部において
見事、ケープシニア(1年)が優勝を決めました!
決勝戦はWJHBCと対戦し2-0の完封で勝利しました
また、2年生の部では準決勝が行われ
小平クラブと対戦し1-2×(サドンデスサヨナラ)で勝利し決勝進出を決めました!
ケープシニアでは今年も第31期生(現6年生)を対象に
12月と1月の下記のスケジュールで体験練習を行っております
見学でもOKです!マシンによるバッティング体験練習も実施しています!
皆様の参加を心よりお待ちしております
ご質問等は当ホームページ
「お問い合わせ」よりお願いします
第7回を迎えた東京1年生大会(第3回大会優勝)が11月23日~12月4日行われ
ケープシニアは準決勝迄駒を進めましたが、優勝した上一色中学校に惜しくも敗戦し3位の成績で大会を終えました。
ベスト4は見事です、これから新人戦(2年)全日本、クラブ選手権などの大会へ向けて練習と経験をしかっり積上げ頑張って下さい!
11月6日(日)
東久留米市南部地域センターに於いて
第28期生の卒団式が行われました
監督スタッフはじめ1,2年生在籍選手、父母会の皆様達が一堂に集まり
卒団生による余興や卒団DVD鑑賞など入団時からの思い出、戦歴等、
笑いあり涙ありの卒団になりました
また卒団生各選手からは感謝や思い出の詰まった作文が読まれ
最後は涙、涙の卒団式となりました
卒団生の父兄の皆様、大変お疲れ様でした!そしてケープシニアの運営にご協力頂きありがとうございました!
卒団生の皆さん
ケープシニアで積上げてきた経験を今後それぞれの道で発揮し、活躍する事を
チーム一同願っています!
ケープシニアは28期生をこれからも応援します!
頑張れ!ケープシニア28期生
東京都知事杯争奪第35回東都少年野球大会
9月3日に準決勝、決勝が行われ3度目の頂点を目指しましたが
力及ばず、しかしながら三年生最後の都大会を準優勝という
素晴らしい成績で飾る事ができました!
たくさんの応援ありがとうございました
[試合結果]
決勝戦 1-6 vsグランフレール
準決勝 6-5 vsボールメイツ
(0-0からサドン2回)
準々決勝 6-0 vs文京チャレンジャーズ
3回戦 1-0 vs東京サニーズ
2回戦 2-1 vsオール落合
1回戦 5-3 vs明神中学校
東京都知事杯争奪第35回東都少年野球大会
8月29日に行われた準々決勝、文京チャレンジャーズ(文京区)と対戦し
6-0で勝利 ベスト4進出を決めました!
2年振りの頂点を目指します!
[試合結果]
準々決勝 6-0 vs文京チャレンジャーズ
3回戦 1-0 vs東京サニーズ
2回戦 2-1 vsオール落合
1回戦 5-3 vs明神中学校
高校野球 東東京大会の決勝
東亜学園(ケープOB小野選手出場)が関東一高と対戦し延長10回
惜しくも 3-4x で敗戦しましたが
準優勝という大きな功績を残しました
今後も、ケープシニアOBの活躍を追って応援します!
決勝戦プレイバック映像はこちら
明日7月27日
第98回全国高校野球選手権東東京大会決勝が行われます
神宮球場 13時
東亜学園VS関東一
東亜学園にはケープシニアのOBが4名在籍しており、その中で小野公平君(3年)は1番ショートとして活躍しており、準決勝でも持ち味を発揮して決勝進出に大きく貢献しました。
明日は甲子園への切符をかけた大事な一戦です
ケープシニア、スタッフ関係者は東亜学園を応援しています!
甲子園目指して頑張って下さい!
クラウン(学童部)が高円宮賜杯第36回全日本学童軟式野球マクドナルド・トーナメント東京都大会において準優勝と素晴らしい成績をおさめ
8月7日から神宮球場他で開催される高円宮賜杯第36回全日本学童軟式野球マクドナルド・トーナメントに東京都代表として出場する事が決まりました!
おめでとうございます!
全日本出場はチーム初となる快挙です!
東京中日スポーツ(みんなのスポーツ)にクラウンの記事が掲載されています
今後のスケジュールについては、こちら全日本学童軟式野球大会
東京代表の全国決勝進出は過去にないようです・・・全国制覇目指して頑張って下さい!活躍を期待しています。 必勝!クラウン!
第8回ときわスポーツ杯中学生軟式野球クラブ選手権大会は
4月29日予定されていました開会式及び1回戦がグランド不良の為、
開会式が中止、1回戦が延期となりました。
日程変更につきましては組合せ表 をご確認下さい
・開会式→中止
・1回戦 4月29日(祝)→5月1日(日) 試合会場変更なし
※試合開始時間が変更となっていますので注意して下さい。
・2回戦、3回戦 5月1日(日)→5月3日(祝)
・準決勝、決勝 5月3日(祝)→5月4日(祝)
3月6日組合せ抽選会が東久留米市立生涯学習センターで行われ、対戦が決定した。
大会には前年度王者・ケープシニアをはじめ、昨年秋の東京23区大会準優勝・十八軒アトムズや昨秋の関東クラブリーグを制し全日本クラブチーム選抜大会の出場を決めている上馬シニアなど全28チームが参加。4月29日に滝山球場で開会式が行われ、同日から滝山球場などで試合を開始、5月3日の決勝戦まで熱戦が続く。
大会詳細・結果(開催中随時更新予定)・過去大会については
こちら「ときわスポーツ杯」をご覧下さい。
今年も下記の日程で大会が開催されます。
皆様のご協力ご支援を宜しくお願い致します。ケープシニア3連覇なるか、
それとも・・・
ときわスポーツ杯
詳細&前回大会結果はこちら
写真 第7回大会より
開催日:平成28年4月29日(祝)/5月1日(日)3日(祝)(予備日5月4日)
抽選会:平成28年3月6日(日)18時40分~東久留米市立生涯学習センター
2016年1月4日スタートいたしましたケープシニア
今年も全国を目標に活動していきます
今年もご支援ご指導賜りますようお願い申し上げます
2016年新入部員募集にあたり
1月も体験練習会(見学も可)を現6年生を対象に
下記の日程で行います
たくさんの参加を心よりお待ちしております。
1月 9日(土) 午後12時30~17時00 大門中学校
1月10日(日) 午前 8時00~16時00 大門中学校
1月11日(祭) 午前 8時00~16時00 大門中学校
1月16日(土) 午前 8時00~16時00 滝山球場
1月17日(日) 午前 8時00~16時00 大門中学校
1月23日(土) 午前 8時00~16時00 滝山球場
1月24日(日) 午前 8時00~16時00 滝山球場
1月30日(土) 午前 8時00~16時00 滝山球場
1月31日(日) 午前 8時00~16時00 大門中学校
2016年新入部員募集!
今年も、下記の日程で
体験練習(見学)(現6年生)を行います。
たくさんの方々の参加をお待ちしています。
ご質問等ございましたら
当HPお問い合わせからご連絡して下さい。
12月19日(土) 8時〜 滝山球場
12月20日(日) 8時〜 大門中学校
12月23日(祝) 8時〜 大門中学校
12月26日(土) 8時〜 大門中学校
12月27日(日) 8時〜 大門中学校
第47回東京都少年軟式野球大会
アンダーアーマートーナメントの
準決勝・決勝が26日稲城中央公園野球場で行われ、準決勝は早稲田実業中等部と対戦し5-0で勝利し
ダブルヘッダーとなった決勝戦では保谷中学校と対戦しましたが10-3で惜しくも敗れ準優勝となりました。
合宿の中、茨城県大洗町からの強行参戦、選手たちは最後までよく戦い抜きました!立派な準優勝だと思います。
スタッフ及び応援、バックアップをして頂いた父母会の皆様本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
この結果、8月29、30日駒沢球場で行われる東京王座決定戦の出場権を獲得しました。頂点を目指して頑張りましょう!
1回戦 〇 8-1 町田ブルージェイズ
2回戦 〇 7-1 西東京秀道ベースボールクラブ
3回戦 〇 8-0 オール落合
準々決勝 〇 3-1 三鷹市立第二中学校
準決勝 〇 5-0 早稲田実業学校中等部
決勝 3-10 保谷中学校
アンダーアーマートーナメントの1回戦が
12日上井草スポーツセンター野球場で行われました
全日本東京都大会の敗戦を糧にこの大会に調整してきたナイン
投打が上手く絡み初戦を見事コールド発進する事が出来ました
一戦一戦を全員で挑み頂点を目指そう!
1回戦
ケープシニア 8-1 町田ブルージェイズ
(6回コールド)
2回戦は19日多摩川緑地
vs西東京秀道ベースクラブ
6月24日抽選会が行われ、組合せが決定しました
ケープシニアの初戦は7月5日 14:15 多摩川G
VS 町田ブルージェイズ
昨年はベスト8で敗退、今年はもちろん頂点を目指して挑んでいきます。
第45回関東少年軟式野球大会の出場と東京都王座決定戦出場をかけて!